郷土料理イベント「高知」 2023年5月
名前の通りたくさんの具で煮込み、満足感があるメニューでした。和え物に使用したポン酢は高知県産100%のゆずを使用したものを使い、こだわって作りました。
母の日 メニュー
生クリームがまろやかさをプラスしてくれてとても美味しかったです。
こどもの日 メニュー
昭和の日 メニュー
旬の筍を使用した献立にしました。
昭和時代を振り返りお話しする機会になったようです。
郷土料理イベント「東京都」 2023年4月
穴子は東京湾の代表魚で江戸前寿司の定番!
東京深川生まれの深川煮は、あさりの旨みと栄養が豊富な一品です。
お花見弁当 メニュー
患者様からは、「心が和みました」「豪華で良かった」など大好評でした!
院内の窓からは桜が見えてお花見気分満点!
春分の日 メニュー
春らしく上品な味なので、どんなおかずとも相性が良いです。
ほろ苦い抹茶ミルク寒天もとても美味しく出来上がりました。
郷土料理イベント「熊本県」 2023年3月
太平燕は中国・福建省から熊本へ伝わった郷土料理です。
春雨をはじめ、野菜や肉エビなどたんぱく源も豊富に摂れるため、栄養満点!ちくわサラダは普通のサラダではなく、ポテトサラダをちくわに入れ天ぷら粉で揚げたものなのです。
ひなまつり メニュー
見た目にも驚かれ、心を込めて作ったので、大変喜んで頂き、感謝のお言葉も頂きました。
天皇誕生日 メニュー
富士山の日だったのでケーキを富士山にしてみました!
郷土料理イベント「青森県」 2023年2月
せんべい汁は馴染みがなく新鮮でしたね!
牛バラ焼きのたれには隠し味で、すりおろしりんごが入っていたんですよ!
建国記念日 メニュー
いかがだったでしょうか。
節分 メニュー
大豆の代わりにお菓子の”ボーロ”でしたが鬼退治できたでしょうか!
郷土料理イベント「奈良県」 2023年1月
だしの効いた牛乳鍋で体も心も温まっていただけたでしょうか。黒米も新鮮でしたね。
成人の日 メニュー
クリスマス メニュー
オムライスのMerry X’mas は手書きで心を込めました。
郷土料理イベント「島根県」 2022年12月
イカの漬けがぷりぷりで島根の日本海が目に浮かびますね。
勤労感謝の日 メニュー
郷土料理イベント「群馬県」 2022年11月
特産であるこんにゃくやネギを使用してみました。鶏めしは駅弁を想像してもらえたでしょうか?
文化の日 メニュー
ハロウィン メニュー
パンプキンスープに、子供がわくわくする チキンライスとコロッケ。
笑顔をイメージしながら作りました。
郷土料理イベント「岡山県」 2022年10月
蒜山周辺の山の幸がたっぷりのおこわや山菜の酢の物から、郷土の雰囲気を感じました。
白桃ムースも美味しかったです。
スポーツの日 運動会弁当
学校の運動場で家族で食べるお弁当といえば、おにぎりとから揚げにタコさんウインナー。
ワクワク気分を思い出しました。
郷土料理イベント「鳥取県」 2022年9月
名前にインパクトがありますが、豆腐入りの炊き込みご飯です。豆腐を炒める音が雷(方言でどんどろけ)の音に聞こえるためだそう。
春雨入りの茶碗蒸しも新鮮でした。
秋分の日 メニュー
五目御飯やすき焼きで夏バテ解消しておきましょう。
敬老の日 メニュー
皆さんに大変喜んでいただけました。
開院記念 お祝い膳
普段とは違ったお弁当で楽しんで頂けたでしょうか。
今後も患者様に喜んで頂けるお食事作りに励んでいきたいと思います。
郷土料理イベント「広島県」 2022年8月
アナゴたっぷりで、かなり食べ応えがあります。
広島ではおなじみの「がんす」(白身魚のすり身と野菜のピリ辛フライ)も再現してみました。
食後のスウィーツはもちろんお馴染み「もみじ饅頭」です。
お盆 メニュー
でも、夏バテの防止にはビタミンB1が豊富なうなぎも摂りたいですね。
山の日 メニュー
普段あまり食べる機会がないかもしれませんが山菜を散らし寿司に取り入れました。
お山のデザートもかわいかったです。
土用の丑の日 メニュー
応援しています!!
海の日 メニュー
浮き輪のデザートもかわいいですね。
郷土料理イベント「埼玉県」 2022年7月
ネーミングにびっくりしますが、おからも使っているのでヘルシーに仕上がりました。
食欲のあがらない季節にさっぱりと”すったて”はいかがでしょう。
七夕 メニュー
見た目にも鮮やかで食欲そそられます。
星形人参も七夕らしさを表現してみました。
郷土料理イベント「福岡県」 2022年6月
高菜ライスは高菜の歯ごたえが最高。鶏の明太マヨ焼きはピリ辛プチプチ感があり、食感も楽しめるメニューとなりました。
梅雨入りメニュー 2022年6月
梅雨入りの気分が落ち込む時期だからこそ、食事をしっかり食べていただきたく企画しました。いつも人気の味付け御飯です。アサリのだしで美味しく仕上がりました。
郷土料理イベント「静岡県」 2022年5月
駿河湾の幸であるシラスやマグロなどを組み合わせた最強どんぶり。
「ピーナッツなます」や「サイダー寒」は、昔を懐かしんでいただけました。
郷土料理イベント「鹿児島県」 2022年4月
あっさりの中にコクを感じる一品。
食べ方も新鮮でした。
郷土料理イベント「北海道」 2022年2月
食後のデザートのレアチーズもさっぱりと美味かったです。
郷土料理イベント「長野県」 2022年2月
パンチの効いたニンニク醤油味の”山賊焼き”は、ボリューム満点で大満足の1品でした。
”里芋くるみ味噌だれ”もとても美味しく喜んで頂けました。
郷土料理イベント「京都府」 2022年1月
ふっくらとしたかぶら蒸しに上品な味のあんかけが京風懐石のような仕上がりとなりました。
郷土料理イベント「山形県」 2021年12月
毎年山形県で行われているいも煮会の「いも煮」を提供しました。
山形と言えばサクランボ、チェリーケーキもさわやかな味わいでした。
郷土料理イベント「福井県」 2021年11月
大根葉味噌炒めの「あえもん飯」、御飯がすすむ美味しさでした。
他に、豚肉は梅酒で煮込むことでほろっと軟らかく仕上がりました。
郷土料理イベント「宮城県」 2021年10月
宮城県の、鮭といくらの「はらこ飯」。
他にも、名物「かれいのずんだみそ焼き」「笹かまぼこ」と豪華メニュー。
「はっと汁」は、レシピも公表し大変好評いただきました。
郷土料理イベント「和歌山県」 2021年9月
和歌山県「梅じゃこ御飯」。
「すろっぽ」や「はりはり汁」など聞きなれない
郷土独自の献立で新鮮でした。
郷土料理イベント「宮崎県」 2021年8月
全国ご当地グルメイベント第3弾の今回は、
宮崎県「チキン南蛮」。
食後にマンゴープリンを付けて
宮崎県づくしのセットです。
郷土料理イベント「沖縄県」 2021年7月
全国ご当地グルメイベント第2弾の今回は、
沖縄県「沖縄そば」。
豆腐とスパムのチャンプルに人参しりしりの
沖縄満喫セットメニューです。
郷土料理イベント「愛知県」 2021年6月
入院中の食事は治療でもありますが、楽しみのひとつでもあります。
この度、全国のご当地グルメを毎月のイベント食としてご提供する企画をいたしました。
全国制覇を目指します!!